Microsoft365の利用
Microsoft365とは・・・?
マイクロソフト社が提供する、クラウドサービスです。インターネットの接続環境があれば、大学や自宅問わず利用可能です。
おもな機能
- Outlook(メール)
Webブラウザ等を通じて大学や自宅問わずメールの送受信が可能です。 - Office Online
PC等へのインストールがなくても、Webブラウザ上でWord,Excel,PowerPoint等が利用できます。簡易な編集作業向きです。 - Microsoft365
デスクトップ版のMicrosoft365(Word、Excel、PowerPoint等)をユーザー1人あたりPC、タブレット、スマートフォンに最大各5台ずつ、合計15台のデバイスにインストールできます。 - OneDrive
クラウド上の保存領域です。ユーザー1人あたり、容量1TBまで保存可能です。 - Teams
チャットや資料共有をはじめとするコミュニケーションツールです。 - Stream
学内組織で共有できるビデオストリーミングサービスです。
利用期間
在籍期間中に限ります。
学生であれば卒業等で学籍を失うとサービスが利用できなくなります。
利用方法
本学が発行するメールアドレスとパスワード(学術情報ネットワーク利用者アカウント)が必要です。以下のURLからサインインします。
※普段個人のoutlookのアカウント等をご利用のかたは、本学のアカウントでサインインできているか確認してください。確認方法はこちら。
https://login.microsoftonline.com/
Microsoft365サインイン後のポータル画面
Microsoft365サインアウト
手順書
Microsoft365インストール
- Microsoft365アプリを自分のPC等にインストールする
※Microsoft365をインストールする際の注意事項
既に別バージョンのMicrosoftがインストールされている場合、インストール済みのMicrosoft365がアンインストールされる可能性があります。ダウンロードによるパソコンへの影響等については大学では一切責任を負いません。