貸出ノートパソコンの利用について
ユージニア館1階図書館内総合カウンター窓口でノートパソコンを貸し出しています。資料を使ってレポートをまとめたいときや演習室が満室でパソコンを使用できないときなどに利用してください。
- 貸出は当日限り、図書館閉館時間までに返却してください。
- 貸出手続きには学生証が必要です。
- 学外への持ち出しは禁止します。
貸出ノートパソコンでのデータ保存について
データの保存については「データの保存について」のページも参照してください。
ここでは貸出ノートパソコンでマイドキュメント上にデータを保存する方法を説明します。ここでのマイドキュメントとは、本学で各自に割り当てられているデータが保存できる領域のことです。
貸出ノートパソコンでデータを保存する際には「マイドキュメント接続ツール」を使って、自分のマイドキュメントに保存します。次の接続方法で、接続してから保存してください。
接続方法
1)インターネットブラウザを立ち上げて無線LANを接続し、ネットワークを使用可能状態にします。
※無線LANについてはこちら
↓
2)デスクトップの「マイドキュメント接続ツール」のアイコンをダブルクリックします。
↓
3)次の画面が表示されたら、ユーザ名とパスワードを入力し、「接続」をクリックします。
↓
4)自分のマイドキュメントが開くことができれば、接続成功です。
注意
データはマイドキュメントに保存すると同時に、USBメモリやOneDrive等に必ずバックアップ(データの控え)を保存してください。 また貸出ノートパソコンで作成されたデータはシャットダウン後すべて削除されます。デスクトップなどにデータを残さないでください。